【YouTube】成功を左右するコンセプトの決め方をわかりやすく解説

YouTubeコンセプトの決め方

YouTubeでチャンネルを開設しよう!と思っても、まずはどんなチャンネルにしたらいいのだろう?と考えたりしませんか?

・せっかくYouTubeを始めるのであれば、たくさんの人に知ってもらいたい!

・どんな動画をアップしたら多くの人の興味を引くことができるのだろう?

という方も多いと思います。

「とりあえず、どんどん動画をあげてみよう!」と見切り発車してしまうのは、とても危険!

まずはチャンネルのベースとなるコンセプトを決めることが大切です。

この記事では、以下を紹介しています。

この記事でわかること

・コンセプトの決め方

・コンセプトを決めるメリット

・ジャンル別コンセプト事例

YouTubeチャンネルを成功させたい!!と考えているあなたは、ぜひ参考にしてください。

コンセプトはチャンネルのベースとなる考え方

プジ
プジ

コンセプトって?

K
K

動画を作成するうえで、ブレない一本の柱みたいなものだよ!

ニカ
ニカ

Kさんは5つのYouTubeチャンネルを運営してるけど、それも全部コンセプトがあるの?

K
K

もちろん!それぞれ違うコンセプトがあるよ!

プジ
プジ

例えば?

K
K

例えば21時のKたいむちゃんねるは、ラジオのように聞き流すことができる動画、をコンセプトにしているよ!

ニカ
ニカ

Kさんは会社員もしているよね?

K
K

そうそう!会社員の僕が部長として奮闘している姿を見てもらえるチャンネルもあるよ!

プジ
プジ

やっぱりそれぞれに発信したいコンセプトがあるんだね!

他のYouTuberと同じ動画ばかりアップしていては、自分の動画が埋もれて見てもらえなかったり、チャンネルが伸び悩む原因になったりします。

チャンネルコンセプトを決めることで、他のYouTuberとの差別化をはかることができます。

ここからはチャンネルコンセプトを考えるメリットをいくつかお伝えしますので、ぜひチャンネルの開設に活かしてくださいね。

チャンネルコンセプトの決め方

ここからは、コンセプトの決め方について具体的に紹介します。

「コンセプトの決め方がわからない!」という人は、ぜひ参考にしてください。

決め方1.誰にも負けないくらい好きなものを探す

チャンネルコンセプトを決めるうえで、まずは「自分が誰にも負けないくらい好き!」と思うものを考えてみましょう。

・料理をすることが大好きで得意!

・このゲームなら負けないくらいやりこんでる!

・お酒が好きで詳しい! 

その中でも、特に熱量が伝えられることや、誰にも負けない知識を持っているものが自分の強みになる部分です。

誰にも負けないくらい知識を持っていない人は、知識の勉強が嫌にならないものをコンセプトにするのがおすすめです。

勉強が嫌にならなければ、無理なくYouTubeを継続できるからです。

近年、YouTubeでは多くのタレントさんや芸能人の方がチャンネルをどんどん開設し、チャンネル登録者数も開設後あっという間に増えています。

芸能人に比べると知名度がない私たちは、おもしろいコンテンツを作らなければ芸能人チャンネルに勝てません。しかし、熱量と知識があれば、一部の人に深く刺さるおもしろいコンテンツが作れる可能性は十分にあります。

K
K

芸能人YouTuberに勝てる唯一の武器が「熱量」と「知識」

決め方2.だれもやっていないことを探す

好きなことが見つかったら、その中で誰も動画にしていないことを探してみましょう。

例えば、料理が好きであれば、その中で自分が発信できることを考えてみます。

YouTubeのコンセプト例

・手先が器用だから、本当のお菓子を1円玉くらいのミニチュアで作ってみよう!

・卵アレルギーがあるから、卵を使わない料理を考案して発信しよう!

・チーズが好きだから、世界中のチーズやチーズ料理を紹介しよう!

など、好きなことにさらに好きなことをかけ合わせて、より専門性や独自性のあるコンセプトにしていくのも大切です。

また、例であげた「卵アレルギー」のように、普通であればマイナスに捉えてしまう部分を「卵を使わない料理の発信」というプラスの発想にするのもいいかもしれません。

K
K

一つの題材で、様々な視点から動画を展開できるといいよ!

ニカ
ニカ

たしかに、YouTubeの継続や登録者数の増加にもつながりそう!

プジ
プジ

コンセプトを決めるうえで、大切なのは切り口ってことだね!

K
K

誰もやってないけれど、でもそこそこ需要がある!っていうのがポイントだよ!

コンセプトを考えるメリット

コンセプトを考えると、どのようなメリットがあるのでしょうか?

ここからは、コンセプトを考えるメリットをくわしく説明していきます。

視聴者のニーズをつかんだ動画が出せるので見てもらいやすい

コンセプトを決めるということは、チャンネルのターゲット層を絞ることにつながります。

プジ
プジ

ターゲット層を絞ると、たくさんの人に見てもらえないんじゃない?

K
K

そう思う気持ちも分かるよ!でもね、ターゲットを絞らないと結果としてチャンネルの一貫性を無くしてしまうんだ!

ニカ
ニカ

一貫性ってやっぱり大事なの?

K
K

幅広いジャンルの動画をあげてしまうと、視聴者にとっては必要のない動画も流れてきてしまうよね。

プジ
プジ

確かに!

K
K

興味のない内容が増えてくると、今度はチャンネルから離れてしまうんだ。

ニカ
ニカ

コンセプトを決めターゲットをしぼることで、視聴者のニーズもつかみやすくなるし、チャンネルにとどまってもらえるということだね!

コンセプトを決めることで、視聴者のニーズがつかめるようになれば、日々の動画制作にも活かすことができます。

例えば「ダイエット食」をコンセプトにしたチャンネルの場合、ターゲットとなるのは、「痩せたい!」とダイエットに悩んでいる人。

しかし、「ダイエット食」の紹介なのに、長々と調理シーンが流れていては、ただの料理動画になってしまいます。

「痩せたい」と悩む視聴者が、特に求めているのは「調理の仕方」ではなく「ダイエット食」から得られる効果や効能などの情報です。

そのコンセプトが曖昧になり、たくさんの動画の中に埋もれてしまうと「痩せたい」人のニーズを満たすことができません。

・自分がターゲットにしている層はどんな人なのか(年代、性別、趣味嗜好)

・視聴者が求めている情報は何か

コンセプトを決めることで、ターゲットを絞ることができ、ニーズにあった動画を出せるので、固定ファンの獲得や、チャンネル登録を促すことができます。

K
K

コンセプト決めはチャンネルの成長につながる

視聴者が求めている動画がわかるので企画がたてやすい

チャンネルのコンセプトがはっきりすると、動画を作成する時の企画も考えやすくなります。

コンセプトを決めターゲットを絞りニーズがよりはっきりすることで、視聴者の求めている動画がわかってくるからです。

チャンネルが育ってきたら、動画の再生回数や視聴者のコメントを参考にしてみるのもおすすめです。

「動画に対する反応からどのコンテンツが人気なのか」「視聴者が求めているのはどんな内容なのか」などを知ることができます。

プジ
プジ

たくさん反応がもらえると嬉しいね!

K
K

そうだね!この動画は好評だな!とか、もっとこんな内容が求められているんだな!って知ることができるね!

ニカ
ニカ

ファンができて反応がもらえることで、さらに求められる企画が立てやすくなるということだね!

ファンが増え反応がもらえることで、求められていることがはっきりします。そのため企画がたてやすく、動画作成に活かすことができます。

行動がブレないので信頼がうまれ応援してもらいやすい

チャンネルのコンセプトがはっきりしていると、動画の内容や発言、行動にブレが生じません。

視聴者のニーズにあった情報を継続的に発信することで、視聴者からの信頼を得ることができます。

ニカ
ニカ

信頼を得られると、より応援してもらえそう!

K
K

そうだね!長くファンから愛されるチャンネルに育っていくといいよね!

人気の13ジャンル別・YouTuberコンセプト事例紹介

ここでは人気のジャンル別に、YouTubeチャンネルのコンセプト事例を紹介します。

アニメ系

「ONE PIECEを世界一楽しむ」

漫画「ONE PIECE」に潜むニュートリノ(細かいやつ)を発見するチャンネル。

「アニメのネタバレなしで作品の面白さ、良かったところを伝える」

様々な視点からおすすめアニメのまとめやランキングを発信している。

「楽しいお絵描きのお時間です」

イラストクリエイターの夫婦が楽しくイラストを描く動画やゲーム実況を配信している。

考察系

「巷に転がる都市伝説を紹介」

見始めると止まらない、都市伝説をエンタメにしているチャンネル。

「都市伝説や怪談、オカルト話を配信」

特に怪談、ホラー系のジャンルが多く、人気を集めているチャンネル。

バラエティ系

「自由」

コンセプトの通り、オールジャンルでドッキリからトーク、やってみた系まで様々!

「子供がやりたくてもやれないことを代わりにやる」

愛知県岡崎市に拠点を置くグループユーチューバー。個性的なメンバーの掛け合いが人気!

「地元ノリを全国に」「放課後の延長」

幼馴染5人組のユーチューバー。一緒に青春を楽しんでいるような動画が人気。

料理系

「世界中に日本の寿司を発信したい」

強面だけど、じつはチャーミングな大将のキャラクターが素敵なチャンネル。

「九州男児の谷やんによる大食いチャンネル!」

料理+大食いということで、大量の食材調理と食べっぷりは圧巻!

「心ときめく食材とレシピに出会う日々」

1人でも美味しく食べられるレシピをたくさん発信している。

ゲーム系

「PLAY WITH US」

実の兄弟である「兄者」と「弟者」に「おついち」を加えた3人でゲーム実況を配信。

※チャンネル名がそのままコンセプト

ホラーゲームなのに全く怖がらない実況で人気を博したYouTuber。

ペット系

「もち様と下僕の何気ない日常」

「もち様」が愛称の猫(スコティッシュフォールド)の「もちまる」が可愛い!

「愛犬とアラサー独身男の日常動画」

甘えん坊でビビリなポメラニアンのポメくんに癒される。

Vlog系

「ゆっくりしていってね」

癒されるBGMと、季節感のある料理や家事の動画でのんびり気分に。

「普段の生活を少しアップデートする情報をお届け」

お洒落な社会人男性の日常の中で、生活雑貨や家電の紹介!

ビジネス系

「サラリーマンのタメ」

オススメ書籍やニュースの解説、ビジネスマンに役立つ知識を数多く発信。

「ビジネスマンにとって役立つコンテンツを発信」

できる方法だけでなく、できなくならないためにどうするか、を学べるのも特徴。

カップル系

「仲良しカップルなみけいの同棲日記」

視聴者からの恋愛相談や質問に答える動画、商品紹介などの動画も公開。 

「自分たちのYouTubeを見て、ひと笑いしてほしい」

コンセプトの通り、ドッキリ系の企画や、つい笑ってしまう面白い動画が多いチャンネル。

メイク系

「コスメヲタク」

「自分が一番好きなものを見に纏うことこそが、きれいへの一番の近道」をコンセプトにしたコスメのプロデュースもしている。 

「男女問わずみんなに愛される、最強モテ人間を目指す」

メイクだけでなく、ファッションや女性の体の悩みについても発信している。

教育系

「今よりも一歩自由に!」

IT経営・投資家の両学長が主に「お金にまつわる基礎知識」を初心者にも分かりやすく開設している。

「YouTube×教育×お笑い」

政治や哲学、文学に歴史、さらには漫画など幅広いジャンルを開設する動画を配信。

※チャンネル名がそのままコンセプト

理系の高校生・大学生に向けた様々な情報を分かりやすい授業で楽しく配信。

フィットネス系

「もっと自分を好きになる!」「宅トレを当たり前の世界にする!」

ダンスやストレッチから、ダイエットレシピまで、ダイエット成功のための様々な動画を配信している。

「山岡式メディカルリンパを通して“身体”と“心”の疲れをリセットしてパーソナルパワーを高め、人生がより豊かで楽しいと感じる女性を増やすこと」

顔痩せや足痩せ、など部位ごとに簡単にできるリンパマッサージを発信。

「寝たままストレッチ」

ズボラなアラフォー女性でも痩せるストレッチというコンセプトもあるが、幅広い年代にとって見やすい動画となっている。

本要約系

「世界一分かりやすい要約動画」

アニメーションで配信しているが、音声だけでも理解できるコンテンツになっている。

「知識で人生を豊かにする。」

ライフハック全般に関する学びをアニメーション動画で分かりやすく発信。

「漫画で、学ぼう。」

本の内容を漫画で分かりやすく勉強できるチャンネル。

まとめ:コンセプトを考えることはチャンネル成功の近道!

チャンネルを伸ばし成功させるためにも、コンセプトは必ず考えておくことをおすすめします。

コンセプトを考えると、ユーチューバー側には以下のメリットがあります。

コンセプトを考えるメリット

・視聴者のニーズをつかんだ動画が出せるので見てもらいやすい

・視聴者が求めている動画がわかるので企画がたてやすい

・行動がブレないので信頼がうまれ応援してもらいやすい

視聴者側はニーズにあった動画が視聴できるので、必要としている情報を継続的に得られます。

ぜひ、自分の特技や好きなものから「自分だけの強み」やあなただけの「専門性や独自性が発信できるコンセプト」をみつけてみてくださいね。

とはいえこれからYouTubeを開設しようとしている人にとって、コンセプト決めはむずかしい作業。コンセプトに関して悩むことがあるかもしれません。

そんなときKのエンタメ村では、現役YouTuberのKに直接、質問をすることができます!

登録者数20万人以上、5つのチャンネルを運営しているKに、YouTubeのこと色々と聞いてみたいかたは、ぜひ以下から詳細をチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください