今のYouTube界は、芸能人をはじめとしたエンタメのプロが数多くいます。
もし多くの人にあなたのチャンネルを知ってほしかったら、プロに勝てる土俵をさがして勝負するしかありません。
深く考えず勢いで開設したチャンネルで勝てる時代は、もう終わりました。
この記事では、チャンネル開設時に考えるべきことや実際の開設方法を紹介します。
チャンネル開設の流れはこんな感じ!
①コンセプトを決める
②ジャンルを決める
③チャンネル名を決める
④チャンネル開設
⑤チャンネル開設後の設定
コンセプト・・・?
ジャンル・・・?
一つ一つ説明するね!
目次
チャンネル開設をする前に、まず考えるべきはコンセプトです。
コンセプトを制するものは成功を制する、といっても過言ではありません。
多くの人に見てもらえるかを左右するコンセプトについて、詳しく解説しますね。
コンセプトは本当に大切!!
なんでコンセプトを考えなきゃいけないの?
他の人があげているたくさんの動画に埋もれないためだよ!
有名ユーチューバーと同じことをしている人はたくさんいます。
同じような動画がたくさんあればあるほど、自分の動画は埋もれてしまいみてもらえません。
だからこそ、「そこそこ需要あるけど誰も動画にしていないこと」を探すのが大切です。
でも、どうやってコンセプトと考えたらいいのかわからないよ~!
大丈夫!一緒に考えよう!
コンセプトを考える時は、以下を意識すると考えやすいです。
・自分の特技または好きなものを探す
・だれもやっていないことを探す
ここでは、実例を出しながら一緒にコンセプトを考えてみましょう!
自分の特技または好きなものを探す
まずは、自分がすごく詳しいもしくは大好きなものを探してみよー!
どういうこと??
素人が芸能人ユーチューバーに勝てる唯一の武器。
それは「熱量と知識」です。
芸能人だからといって、全てのことに詳しい訳ではありません。
例えば鬼滅の刃。
鬼滅の刃については、芸能人よりもあなたの方が鬼滅の刃の魅力をより多くの人に伝えることができるかもしれません。
「好き」の力は偉大です。
まずはあなたが熱量を持って伝えられることや、誰にも負けない知識を持っていることを探してみましょう。
知識の勉強がいやにならないことでもOK!
これから詳しくなってこー!!
その中でだれもやっていないことを探す
好きなことが見つかったら、誰も動画にしていないことをさがしてみよー!
同じことやっても埋もれちゃうもんね!
鬼滅の刃でも、切り口は沢山あります。
まずは、鬼滅の刃で検索をして、どんな動画がアップされているか調べましょう。
その後あなたが考えるのは、「誰もやっていない動画」です。
しかし、誰もやっていないからと言って全く需要がない動画だと意味がありません。
・そこそこ需要がある
・でも、誰もやっていない
みんなからみてもらえるチャンネルには、この二つがすごく大切です。
鬼滅の刃の料理動画って、あんまりないかも・・・
ほんとだ!
じゃあ、鬼滅のキャラ弁を作って紹介するチャンネルってどうかな?
いいね!
鬼滅好きな子どもがいる親御さんには需要があるね!
コンセプトを決めると、以下のようなメリットもあります。
・視聴者のニーズをつかんだ動画が出せるので見てもらいやすい
・視聴者が求めている動画がわかるので企画がたてやすい
・行動がブレないので信頼がうまれ応援してもらいやすい
コンセプトの決め方やメリット、有名YouTubeチャンネルのコンセプト事例をみたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
【YouTube】成功を左右するコンセプトの決め方をわかりやすく解説コンセプトが決まったら、参入するジャンルを決めましょう。
なんで参入ジャンルを決めるの??
動画の方向性を決めるためかな!
主な参入ジャンルは、エンタメ系と情報系の2種類です。
同じコンセプトでも、どちらに参入するかで編集など動画の見せ方がかわってきます。
TVでいうとバラエティ番組。
楽しさを提供するコンテンツです。
体を張った系やトーク、バラエティ番組のような企画物もエンタメ系になります。
HIKAKIN TV、フィッシャーズ、東海オンエアが主なエンタメ系チャンネルだね!
TVでいうとニュースや情報番組。
視聴者の知りたいことを提供するコンテンツです。
ニュースや教育系だけではなく、アパレルや美容、ガジェットレビュー、アニメ考察も情報系に入ります。
有名なのは、中田敦彦のYouTube大学、SekineRisa、瀬戸弘司さんのチャンネルだね。
料理やDIYジャンルは、見せ方によっては情報系にもエンタメ系にもできます。
チャンネルに統一感を出すためにも、最初に見せ方を決めることが大切です。
鬼滅のキャラ弁も作る過程をエンタメっぽく見せるか、レシピなど情報を中心に見せるかで編集が変わってくるね!
なるほどー!!!
コンセプトとジャンルも決まったし・・・
いよいよチャンネル開設・・・
の前に、チャンネル名を決めよう!
まだやることあったー!!!
コンセプトとジャンルが決まったら、チャンネル名を考えましょう。
チャンネル名を考える時に大切なのは、以下の2つです。
・覚えやすい
・動画の内容がわかりやすい
ニカプジチャンネルはどう??
2人のファンが多かったらいいけど、動画内容がわかるチャンネル名がいいかもね!
ニカプジのキャラ弁チャンネル、は??
そうだね!そんな感じ!
チャンネル名で検索してもらうためにも、覚えてもらいやすいチャンネル名をつけましょう!
コンセプトとジャンル、チャンネル名が決まったらいよいよチャンネル開設です。
やったぁ!!!!
チャンネル開設手順を詳しく説明するね!
YouTubeのアカウントには、個人用アカウントとブランドアカウントの2種類かがあります。
個人用アカウントは、Googleに登録した名前のアカウントです。
いつもYouTubeを見ているアカウントだね!
一方ブランドアカウントは、個人アカウントとちがい複数作ることができ、チャンネル名もすべて変更することができます。
YouTubeでチャンネルを開設するなら、ブランドアカウントにしましょう。
YouTubeチャンネルはブランドアカウントで開設!
ブランドアカウントを開設する手順を具体的に説明していきます!
PPCからでしか作成できないので、注意してね!
①YouTubeにログインしたらアイコンから設定を選びます。
②「チャンネルを追加または管理する」を選びます。
③左側にある「新しいチャンネルを作成」をクリックします。
④ブランドアカウント名にチャンネル名をいれて「作成」をクリックしたらチャンネル開設は完了です!
これでアカウント開設は完了です!
やったー!
長かった・・・
お疲れ様でした!!
これで動画を投稿できる・・・
その前に、設定だけすませちゃおう!
設定・・・??
チャンネルを開設したら、そのまま以下の3つも最初に設定することがおすすめです。
①チャンネルアート
③概要欄
②アイコン
一つずつ説明するね!
チャンネルに来た人がまず目にするのがチャンネルアートです。
チャンネルの印象にも大きく影響するので、適当に決めるのはダメです。
コンセプトや雰囲気になったものを設定しましょう。
チャンネルアートを作る時には、以下の3つに気をつけてください。
・画像サイズは2560×1440p
・ファイルサイズは6MB以下
・最小安全領域(1235x338px)内にロゴを配置
最小安全領域ってなに?
どのデバイスからも見切れずに見てもらえる場所のことだよ!
最小安全領域、大切・・・
PCとスマホでの見え方のちがいはこちら!
最小安全領域に画像をいれれば、スマホでもきれいに見えるね!
アイコンも、チャンネルアートと同じくチャンネルの雰囲気や印象を決める大切なものです。
チャンネルの雰囲気になったアイコンを設定しましょう。
チャンネルに来た人が違和感を抱くようなアイコンはダメ!
楽しい雰囲気のチャンネルなのに、暗いアイコンじゃだめってこと?
そういうこと!!
納得するものが自分で用意できない人は、プロに発注するのもアリです。
1000円くらいから頼める人もいるので、色々調べてみましょう。
関連 Panda Graphics
関連 ココナラ
概要欄には、どんなチャンネルかの説明や、SNSやその他コンテンツのURLを書きます。
動画を見てあなたに興味が出た人は、概要欄まで見てくれることが多いです。
ということは、魅力的な概要欄を書けば、あなたのファンになってくれる可能性・大!!
だからこそ概要欄には、動画への想いやあなたの人柄が伝わる文章をしっかりと書いて、動画では伝えきれないあなたの想いや人柄を伝えましょう。
概要欄を充実させて、動画では伝えきれないことを伝えよう
チャンネル開設についての手順解説は以上です。
チャンネル開設、ちゃんとわかったよ!
コンセプト、大切なんだな~。
もし記事を読んでわからないことやもっと詳しく説明してほしいことがあったら、是非LINE公式アカウント(旧LINE@)やツイッターからKに教えてください!!
記事にて質問に答えさせていただきます!
わからないことがあったら、何でも聞いてね!
次は、③動画作成についてです!動画完成に向けて進めていきましょう!